8時15分 チャイム着席
(8時15分には着席し、チャイムを聞く。)
※8時15分までに学校にきた生徒は、自クラスで静かに過ごす。8時から8時10分は、職員打ち合わせなので、職員室には入室しない。又、職員室前の廊下も通らない。)
制服で朝の会を受ける。
8時15分から8時25分 朝の読書
各自が必ず本を用意し、静かに行う。
係の仕事や宿題はやらない。
8時25分から8時35分 朝の会
日直を中心にしっかりと行う。
8時35分まで教室から出ない。
休み時間 移動教室の時は、速やかに移動し、
授業に遅れない。ベランダ等には出ない。
昼 食 給食当番を中心に決められた時間に配膳する。
※給食当番は、必ず白衣を使用
「お昼の放送を終わります。」で「ごちそうさま。」
昼休み 外で元気に遊ぶ。決められた場所で生活する。
室内では落ち着いて静かに過ごす。
清 掃 体育着で各自の分担箇所を責任をもって行う。
帰りの会 時間内に終わるように、日直が責任をもって行う。学級日誌の記入。教室・廊下の窓の戸締りを確認。机・いす等の整理整頓。
チャイムがなるまで教室から出ない。
部活動 素早く移動し、部長を中心にあいさつをしてから行う。
下校時刻をしっかり守る。戸締りの確認。
☆体育着の着替えについて以下のように守ること。
〇1・2校時に保健体育等がある場合。・・・朝の会終了後に着替える。
〇3・4校時に保健体育等がある場合。・・・2・3校時の休み時間に着替える。
〇5・6校時に保健体育等がある場合。・・・昼休みに着替える。
※保健・体育がない場合でも、昼休みには、全員が体育着に着替える。